法定相続情報証明制度 | 遺産相続の手続きの負担軽減
法定相続情報証明制度は、遺産相続の手続きにおいて各種窓口での書類提出の負担を軽減するための制度です。
手続きに必要な書類、いわゆる「戸籍の束」を一枚の一覧図で代用できます。
負担を減らし、相続不動産などの相続登記を促すねらいがあります。
遺産相続10のポイントはこちら
戸籍の束
遺産相続が発生すると、相続人はいくつもの手続きを行わなければなりません。
例えば、銀行等の口座の解約や不動産の名義変更などです。
それぞれ一つとは限らないため複数の窓口を周ることもあります。
また、遺言書がある場合にはそれらの検索や検認も行わなければなりません。
年金を受け取っていた場合にはその停止手続きが必要です。
また相続税を納める必要がある場合もあります。
それらの手続きにおいて必要となるのが「戸籍の束」です。
法定相続情報証明制度
被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍謄本及び除籍謄本及び被相続人の住民票の除票、
そして相続人全員の戸籍謄本などを揃える必要があります。
一つでも欠けていたら手続きが進まなくなります。
すべてを揃え、窓口で提出し、返却してもらい、そしてまた次の窓口でも繰り返す。
手間と時間がかかります。
そこで利用できるのが法定相続情報証明制度です。
法務局へ一度それらの「戸籍の束」と、「法定相続情報一覧図」作成しを提出すれば、
認証文付きの法定相続情報一覧図の写しを交付してもらえます。
この写しは必要なだけ何枚でも交付してもらえますので、
それぞれ必要な窓口でそれを提出することで手続きを行うことができます。